621245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいし・たのしどすえ ちょっと足延ばし版

おいし・たのしどすえ ちょっと足延ばし版


********京都市伏見区********
酒蔵巡り
  伏見は酒どころ。
  酒蔵の続く町並みと、柳の下を十石舟が浮かぶ風景は、何だか気持ちが落ち着きます。   

寺田屋
  言わずと知れた寺田屋騒動の舞台。
  坂本龍馬とおりょうさんの恋の宿。
  今年は訪れる人もぐんと増えるんでしょうね。  
    
黄桜カッパカントリー
  
黄桜酒造が酒蔵を利用して作ったレストラン。
地ビールと京おばんざいが楽しめます。
  


********西山辺り********

光明寺
  NHK新撰組のタイトルバックにここの石段が使われたそうです。
  門前のいっぷく亭の豆腐づくしのお弁当は、お味もよく、ちょっとお値段は張りますが食べる価値ありです。


*******嵐山辺り*********
    
  太秦映画村から少し西には、有名なお寺が散在。
  有名な天龍寺 をはじめ
  落柿舎
  祗王寺
  あだしの念仏寺
  まだまだいっぱいあります。
  渡月橋を渡って岩田山に登ると、野生のお猿さんに会えます。

老松
  つくり立てのワラビ餅、今まで食べたことのない食感にびっくり。
  ちょっと高い(1200円)けど、たまにはいいかな。

湯豆腐 嵯峨野
  お昼のコースメニューは一つだけ。
  嵯峨豆腐を使った京都らしい繊細で上品な料理の数々。
  湯豆腐か冷や奴を選べますが、やっぱり湯豆腐でしょう!

********北白川辺り********
    
東龍
  行列の出来るラーメン店。
  やはり行列は嘘つかないです。おいしい。

********梅の名所は********
 
隋心院  (京都市山科区小野御霊町35)
  小野小町ゆかりのお寺
  遅咲きの梅林があります。
  門前のお蕎麦屋さんの建物も、なかなか趣があります。(もちろんおそばもおいしい)




[最新日記へ]





© Rakuten Group, Inc.